MENU

家庭の感染と予防

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)とは?

人に感染する「コロナウイルス」として2019年に見つかった「新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)」による感染症です。この感染症を「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)」と言います。

変異を繰り返しており、現状、季節性はありません。



新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は
エンベロープウイルス

もっと詳しく見る

アルコールが膜を破壊してウイルスにダメージを与える

どんな症状?


  • 発熱、のどの痛み、鼻水、咳、肺炎など

高齢者や基礎疾患のある人では、重症の肺炎を引き起こすことが多く、20歳から50歳代の人でも呼吸器症状、高熱、下痢、味覚障害等、様々な症状が見られます。健康な人での重症例や死亡例も稀にではありますが確認されています。子供への感染も頻繁に確認されていますが、軽症もしくは無症状であり、子供を介した高齢者への伝播が問題視されています。



かかってしまった時の対処法


  • 特効薬はなく、軽症の場合は自宅療養による対症療法
  • 重症化リスクの高い方、症状が重い方は医療機関に連絡を

国が承認した新型コロナ抗原定性キットでチェックし、陽性の場合は自宅で療養しましょう。必要に応じて解熱鎮痛薬を服用してください。発症後5日間は他人に感染させるリスクが高いので注意しましょう。
重症化のリスクが高い方(高齢者、基礎疾患を有する方、妊婦など)や症状が重い方は医療機関へ連絡し、指示を受けてください。
※厚生労働省HP(新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の対応について



かからない・うつさないために

1. 感染経路を知る

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染経路は以下が考えられます。

飛沫は含まれる液体の量によって浮遊時間が異なります。液体が多い大きな粒子は、放出されてから数秒から数分以内に落下しますが、小さな粒子や乾燥した粒子は、空中に数分から数時間にわたって浮遊します。飛沫より軽い粒子を吸い込むことによって感染する経路をエアロゾル感染ということもあります。

2. 潜伏期間を知る

株によって異なるが、2~7日(典型的には2~3日)
※状況により変動がありますので、厚生労働省などの最新の発表を参照してください。

3. 感染対策を知る


--


参考情報

感染症に備えよう!

感染対策アイテムの選び方

プロの現場で選ばれる

戦後まもない1952年、赤痢や疫痢などの感染症が流行る中『感染予防の基本は手洗いにある』という創業者の想いのもと、手を洗うと同時に殺菌・消毒できる日本初の「薬用石けん液」と「専用容器」を開発したのがSARAYAのはじまりです。

以来、飲食店や食品工場をはじめ、介護施設や病院、学校や官公庁などプロの現場に衛生・感染対策の製品とサービスをお届けしてまいりました。このサイトでは、SARAYAがプロの現場で長年培った感染対策のノウハウを大切なご家庭にお届けします。