感染症に備えるための効果的な感染対策アイテムの選び方をご紹介します。
シーンから感染対策アイテムを選ぶ
帰ってすぐの対策
家の中にウイルスや細菌を持ち込まないために、帰宅してすぐにしっかりと殺菌・消毒することが重要です。
 
お家の玄関先に
玄関先に設置することで、家庭内にウイルス・細菌を家の中へ持ち込むのを防ぎます。
 
 
 
 
 
洗面台に
こまめな手洗いで手を清潔に保ちましょう。
外から帰った後や空気が乾燥しているときは、うがいの習慣も大切です。
 
 
 
 
 
食事や調理前後の対策
食べ物を扱う場所は、特に除菌には気を使いたい場所です。アルコール除菌を毎日の習慣にして、日常的に感染対策を行いましょう。
 
キッチンまわりに
食中毒の原因となる細菌やウイルスをつけないよう、清潔を心がけましょう。食中毒対策に、調理前の手指消毒も効果的です。
 
 
 
 
 
テーブルに
食べ物や食器を置く食卓は食事前後にも除菌を行い、清潔に保ちましょう。
 
 
 
 
 
掃除のときの対策
お家の中はウイルスや細菌が気になる場所でいっぱいです。
掃除をするときに、除菌・消毒は重要になります。
 
トイレまわりに
感染拡大の原因となりやすいトイレは日頃から清潔に保ち、薬剤を使用した除菌や消毒が必要です。掃除のあとはハンドソープでの手洗いも忘れずに。
 
 
 
 
 
ドアノブ・スイッチに
ドアノブやスイッチなど不特定多数の人が触れる場所はウイルスや細菌が付着している可能性があるので忘れず除菌しましょう。
 
 
 
 
 
お出かけ先の対策
お出かけ先やアウトドアのときは、携帯用の手指消毒剤や除菌シートが便利です。
感染拡大を防止するために一人ひとりが咳エチケットを実践することが重要です。
 
お食事前に
お出かけ先で食事をするとき、近くに水道がないときでも簡単に手指の消毒や汚れを取り除くことができます。
 
 
 
 
 
人混みの多い場所で
飛沫感染対策としてマスクの着用は効果的です。日常の咳エチケットとして、マスクの着用を心がけましょう。
 
 
 
 
 
好みから感染対策アイテムを選ぶ
質問に答えるとあなたにぴったりのアイテムをおすすめします
 
 
あなたにおすすめなのは…
ハンドラボ手指消毒スプレーVH
 
 
 <こんな方にオススメ>
 ・インフルエンザ、新型コロナウイルス、ノロウイルスなど幅広い効果を求めたい(※)
・保湿成分配合
 ※出典:Harada et al., Biocontrol Sci., Vol.27, No.4
TECOLAB Sdn. Bhd. 取得データ(Test Report No.: TR-23-0080)、(Test Report No.: TR-23-0079)
日本防菌防黴学会誌,Vol.41,No.8,pp.421-425(2013)、
日本防菌防黴学会誌,Vol.51,No.1,pp.13-16(2023)
試験データこちら
  
   
 1つ前にもどる 
最初からやり直す
 
あなたにおすすめなのは…
キープッシュ
 
 
  <こんな方にオススメ>
・持続する殺菌成分配合で日常的に手指消毒したい
・保湿成分配合
  
   
 1つ前にもどる 
最初からやり直す
 
 
あなたにおすすめなのは…
ハンドラボ手指消毒ジェルVS
 
 
 <こんな方にオススメ>
 ・インフルエンザ、新型コロナウイルス、ノロウイルスなど幅広い効果を求めたい(※)
・保湿成分配合
 ※出典:Harada et al., Biocontrol Sci., Vol.27, No.4
TECOLAB Sdn. Bhd. 取得データ(Test Report No.: TR-23-0080)、(Test Report No.: TR-23-0079)
日本防菌防黴学会誌,Vol.41,No.8,pp.421-425(2013)、
日本防菌防黴学会誌,Vol.51,No.1,pp.13-16(2023)
試験データこちら
  
   
 1つ前にもどる 
最初からやり直す
 
 
あなたにおすすめなのは…
アルソフト
 
 
  <こんな方にオススメ>
・さらっととろけるような使用感でべたつかない
・保湿成分配合
  
 
アルソフトアロマ
 
 
  <こんな方にオススメ>
・手指消毒しながら香りも楽しみたい
・さらっととろけるような使用感でべたつかない
・保湿成分配合
  
   
 1つ前にもどる 
最初からやり直す
 
あなたにおすすめなのは…
ウォシュボン
 
 
  <こんな方にオススメ>
・アロマの香りが好きな方
・手荒れが気になる方
・インテリア性にこだわる方
  
   
 1つ前にもどる 
最初からやり直す
 
あなたにおすすめなのは…
ハンドラボ 泡ハンドソープ
 
 
  <こんな方にオススメ>
・高いレベルの衛生対策を求める方
・手指消毒剤とシリーズで感染対策したい方
  
   
 1つ前にもどる 
最初からやり直す
 
あなたにおすすめなのは…
シャボネットササっとすすぎ
 
 
  <こんな方にオススメ>
・さっとすすぎを済ませたい方
・お子様がいる方
・柑橘系のフレッシュな香りが好きな方
  
   
 1つ前にもどる 
最初からやり直す
 
  
 
 
 
ウイルスへの有効性から消毒剤を選ぶ
特定ウイルスへの有効性一覧表
下記の表の通り特定ウイルスへの消毒効果が確認されています。
※1 代替ウイルス:ネコカリシウイルスで試験
※2
出典:Harada et al., Biocontrol Sci., Vol.27, No.4  
※”Biocontrol Sci.”は斜体表記
TECOLAB Sdn. Bhd. 取得データ(Test Report No.: TR-23-0080)、
(Test Report No.: TR-23-0079)
日本防菌防黴学会誌,Vol.41,No.8,pp.421-425(2013)、
日本防菌防黴学会誌,Vol.51,No.1,pp.13-16(2023)
試験データこちら
※3
出典:Harada et al., Biocontrol Sci., Vol.27, No.4
※”Biocontrol Sci.”は斜体表記
TECOLAB Sdn. Bhd. 取得データ(Test Report No.: TR-23-0078)
日本防菌防黴学会誌,Vol.51,No.1,pp.13-16(2023)
試験データこちら
※4 
出典:Harada et al.,Biocontrol Sci.Vol.27,No.4 
日本防菌防黴学会誌,Vol.51,No.1.pp.13-16(2023)
試験データこちら