知っておきたい!家庭の感染と予防

インフルエンザ

いま知りたい感染対策のポイントが分かる!

「家庭の感染と予防ガイドブック」無料公開中!

インフルエンザとは?

インフルエンザは、インフルエンザウイルスによって引き起こされる呼吸器感染症。
風邪に比べて症状が重く、乳幼児や高齢者では重症化することもあります。

「インフルエンザ」と「新型インフルエンザ」はどう違うの?

「インフルエンザ」とは、インフルエンザウイルスが体内で増えて、熱やのどの痛みなどの症状を引き起こす感染症です。
ほとんどの方は、一度かかるとその原因となったウイルスに対して抵抗する力が高まります。そのため、従来から流行している季節性インフルエンザに対しては、多くの人が免疫を持っています。

ところが「新型インフルエンザ」は、その前年までは一度も流行したことがないもので、新しいウイルスが原因、もしくは従来のウイルスの遺伝子が突然変異することによって発生。
季節性インフルエンザと大きく構造が異なるために、多くの人が免疫を持っていないために、容易に感染が拡大して、多くの人の健康や経済に大きな影響を与えることになります。

どんな症状?

風邪と間違われやすいインフルエンザですが、風邪に比べて高熱が出て、のどの痛みだけでなく、関節痛や筋肉痛を伴います。
さらに風邪の場合ゆっくり症状が出てくるのに対して、インフルエンザは急激に症状が出てきます。症状が出る部位も局所的ではなく、全身に倦怠感が現れるのも特徴です。
潜伏期間は1~4日(平均2日)で多くの場合1週間程度で治りますが、乳幼児や高齢者、基礎疾患を持つ方の中には、肺炎を併発したり、基礎疾患の悪化を招く場合があります。

「インフルエンザ」と「風邪」の症状の違い
  インフルエンザ 風邪
症状 高熱、頭痛、関節痛、筋肉痛、せき、のどの痛み、鼻水など のどの痛み、鼻水、鼻ずまり、くしゃみ、せき、発熱(高齢者では高熱でないこともある)
発症 急激 比較的ゆっくり
症状の部位 強い倦怠感など全身症状 鼻、のどなど局所的

かかってしまった時の対処法

インフルエンザと疑われるときは、安易に風邪と判断せずに早めに医療機関を受診し、治療を受けましょう。発症後48時間以内に抗ウイルス薬の服用・吸入をすれば、症状が軽減され、早く治ることが期待できます。(対象は1歳以上)

早めに治療することは自分の身体を守るだけではなく、ほかの人にインフルエンザをうつさないという意味でも重要です。
また、一般的には以下のような対処法があります。

  • 安静にして休養を取る。特に睡眠が重要
  • 部屋の温度や湿度を適切に保つ。(気温18〜20℃、湿度50〜60%程度)
  • 水分を十分に補給する。(お茶、ジュース、スープ類など)

感染を拡大させないため、対策しましょう

インフルエンザは、インフルエンザに感染している人の咳やくしゃみ、会話の時に空気中に拡散されたウイルスを、鼻腔や気管など気道に吸入することで感染します。
感染の多くは、この「飛沫感染」によると考えられ、ドアノブなどの環境表面についたウイルスへの接触により、鼻や口などの粘膜や傷口などを通して感染する「接触感染」も成立します。

  • しっかり手洗い・消毒し、
    感染をストップさせましょう!
  • マスクでしっかり予防しましょう。

身近な感染対策でまず考えたいのは、家庭内にウイルスや細菌を持ち込まないこと。そのためには、帰宅してすぐのタイミング=玄関でしっかりと手指を殺菌・消毒することが重要です。

\ 玄関からの移動でウイルスや細菌が室内に!? /

  • <スイッチ>
  • <ドアノブ>
  • <蛇口>

※手指に蛍光剤を塗布した状態で、帰宅後の行動を再現。
ブラックライトで光る部分は、実際に手が触れてウイルスや細菌が付着する可能性のある部分です。

予防接種について

ワクチンを接種したからといって100%かからないということはありませんが、発症や重症化を防ぐためにも流行前にワクチン接種することは大切です。ただし、接種してからワクチンの効果が出るまで2週間ほどかかります。
また通常の流行期は1〜2月ですので、接種時期は12月上旬までが望ましいとされています。毎年流行シーズン前に接種しましょう。効果はおよそ5ヶ月ほどのため、流行期をカバーできます。

「せきエチケット」で感染拡大を抑えましょう!

おさえる

せき・くしゃみの際にはティッシュなどで口と鼻をおさえる

そむける

せき・くしゃみの際には周りの人から顔をそむける

すぐ捨てる

口と鼻をおさえたティッシュはすぐにフタ付きゴミ箱に捨てる

せきをしていればマスクをつける

せき・くしゃみの症状があればマスクをつける。また、せきをしている人に着用をすすめる。

衛生のSARAYAがご提案する感染対策アイテム

手指消毒

インフルエンザは、飛沫や手指を介して感染するので、十分な手洗いと手指消毒が重要。また、抗ウイルス薬を服用した場合、熱は下がるなど症状は軽くなりますが、ウイルスの排出はつづくため、手洗いと手指消毒を徹底しましょう。

〜ハンドラボシリーズ〜 プロの現場のアイテムをご家庭でも!

健康管理

栄養と休養を十分取り、外から帰った後や空気が乾燥している時など、うがいで吸い込んだウイルスをうがいで洗い流しましょう。また、口や鼻から出たウイルスを含むしぶきを吸い込まないようにマスクを着用しましょう。人ごみを避け、室内の適度な湿度を保つ(湿度50〜60%程度)こともポイントです。

環境の清掃

家庭内感染を防ぐために、"手"がよく触れる場所などは、こまめに洗浄・除菌を行いましょう。